採用情報はこちら

熊本の不動産のことなら株式会社Remado

知って得する!「光コラボ」とは?

900 views
約4分

知って得する!
「光コラボ」(光コラボレーション)とは一体なに?

2015年頃から光コラボという言葉をよく目にするようになりました。でも、光コラボとは一体どんなもので、「フレッツ光」とどう違い、ユーザーにとってどんなメリットやデメリットがあるのでしょうか。今回は話題の光コラボに関する基礎知識をお伝えします。

光コラボ(光コラボレーション)とは?
光コラボ(光コラボレーション)とは、NTT東日本とNTT西日本が、プロバイダーや携帯キャリアなどの事業者に対して光回線の卸販売を行う新しいサービスモデルのことです。 これまでNTT東日本/西日本では光回線を「フレッツ光」として自社販売(もしくは代理店が販売)していましたが、光回線をより広く普及させる目的で、2015年2月より他社への卸し提供を始めました。これを自由化と呼びます。 光回線の卸し提供を受けた事業者は光コラボ事業者と呼ばれ、光回線と独自のサービスをあわせてユーザーに販売します。

光コラボのメリット
光コラボにはどんな利点があるのでしょうか。ここではユーザー側からみた光コラボを利用するメリットを挙げていきます。

・工事不要で光回線をそのまま利用できる
これまでフレッツ光を利用していた人ならフレッツ光の回線をそのまま利用できます。工事も必要ありません。

・比較的料金が安い
光コラボにすでに参入している、あるいは参入が予定されている事業者は120社以上あります。これらの光コラボ事業者の多くが、フレッツ光(NTTもしくはNTTの代理店)と直接契約するよりもお得な価格で利用できることをアピールポイントにしています。

・光コラボ事業者が展開する独自のサービスを受けられる
光コラボ事業者はプロバイダー、携帯キャリア、ケーブルテレビなどさまざまな業者が存在します。サービスも携帯キャリアによるスマートフォンとのセット利用割引サービスなど、さまざまなサービスがあります。

・窓口が統一されていてわかりやすい
フレッツ光では回線の販売と契約はNTTの代理店が行っている場合がほとんどなのに、サービスを提供しているのはNTT、プロバイダーはまた別の業者というケースが多く、契約後、何かあったときにどこに問い合わせたほうがよいのかわからないという問題が少なからず起きていました。 光コラボではこの点が解消され、窓口が光コラボ事業者1社に統一されているので、ユーザーのイライラは少なくなっています。

・請求元も統一される
上記と合わせて、従来はNTTとプロバイダーから毎月、請求がきていたのが、1社からの請求になります。

光コラボのデメリット
一方、光コラボを利用するデメリットとしてはどんなことが考えられるのかもみてみましょう。

・事業者選びが大変
多くの光コラボ事業者が存在しているということは、ユーザー自身が適切な事業者を選ばなくてはならない状況にあるともいえます。契約をする際には価格とサービス、契約内容をよくチェックする必要があります。また、回線はフレッツ光と同じはずなのに、速度があまり出なくなることもあるようです。これは接続機器が変わるためともいわれており、前もって評判を確かめておくことも大切です。

・プロバイダーを変更しなければならないケースがある
新しく契約する光コラボ事業者といままで使っていたプロバイダーが同じであるケースを除けば、新しく契約する際にプロバイダーも乗り換えることになります。その場合は自分でこれまで使っていたプロバイダーに連絡をとって解約手続きをしなくてはなりません。 さらに、契約プランや契約期間によっては違約金が発生する場合もあります。フレッツ光も通常、解約の際は違約金が発生しますが、こちらは光コラボに乗り換える場合は払う必要がありません。

光コラボは今後、さらに多くの事業者が参入してくる可能性があります。光コラボの内容、そしてそのメリットやデメリットをきちんと把握して、自分にとってお得な事業者を選ぶようにしましょう。

また、株式会社Remadoでは上記のデメリットを最小限に抑えるため、日々お客様へご案内しております。特に事業者選びに関しましては弊社にお任せください。お客様にとってより便利で快適なネット環境となりますよう、お手伝いさせていただきます。

お問い合わせ
株式会社Remado
〒862-0954 熊本市中央区神水2丁目10-23 3F
☎ 096-285-1063
✉メールでのお問い合わせはこちらから

Leave A Reply

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA